忍者ブログ
九州一円を拠点に活動する救助犬協会のブログです。
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24
Posted by - 2025.02.02,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by krda_master - 2012.05.22,Tue
平成24年5月16日(水)AM9:00より、熊本県熊本市総合防災訓練が白川河川
敷で行われ、事務局長、野中訓練部長、指導士5名+サポーター2名、救助犬
5頭(もみじ号、クロス号、プリン号、海王号、アストン号)が参加しました。

今年は、会場が小島白川河川敷と河内地区の2ヶ所に分かれて行われました。

熊本市は政令都市になった事で、今回初めての試みがありました。
地震により、有明海、八代海に津波警報が発令されたという設定のもと、
小島白川河川敷では各団体による防災訓練を行い、
河内地区(港町)では地域住民の高台への避難訓練が行われ、
その避難状況が小島白川河川敷に映像とアナウンスにより報告されながら
同時進行するという内容のものでした。
また、”高度特別救助隊”が結成されており、救助隊による訓練が行われました。
高度特別救助隊とは、県内の消防局の中からより優れた才能を持つ方を集めら
れた7名のハイパーチームの事です。素晴らしい訓練でした。

この2つが今回初めての試みで、例年にプラスされた訓練項目でした。

当協会は、倒壊家屋の捜索と埋没車両の捜索訓練に参加しました。
倒壊家屋捜索ではクロス号、埋没車両捜索ではプリン号が捜索にあたりました。

  ~開会式での幸山市長の挨拶~
 
 
                ~開会式での整列の様子~

~地震発生に対する身の安全確保~

~河内地区(港町)での地域住民の
                             高台への避難状況の映像~

 
~津波の影響による河川の氾濫に備え、自治防災による土のう積みと、 
                                  高台への避難~

 
   ~自衛隊による中洲に          ~警察と自衛隊による道路や
       取り残された人命救助~           家屋等の状況確認~


        ~倒壊家屋の捜索をするクロス号~


   ~埋没車両の捜索で要救助者を発見!プリン号~



     ~報告をする指導士2名とクロス号・プリン号~

 
~救助犬の発見場所からの救出~ ~家屋からの火災発生に対する住民
                        によるバケツリレーにての消火訓練~

~高度特別救助隊~

 
~高度特別救助隊によるがれきからの人命救助、
                  自衛隊による倒壊家屋からの人命救助~

 
          ~ビルの屋上に取り残された人命救助~ 
  
 
  ~はしご車による消火活動~          ~トリアージ~


              ~Dr.ヘリによる負傷者の搬送~

他にも通信、水道、電気等、3部に分かれ3時間に渡り訓練等があり、
閉会式をもってPM12:00に終了しました。




                 ~お疲れ様でした!!~


          


                            報告は、マックスさんより
                       画像提供は、岡橋さんとマックスさんより
PR
Posted by krda_master - 2012.05.16,Wed
平成24年5月13日(日)、先日協定を結んだ熊本県宇城市の総合防災訓練が
あり、当協会からは事務局長、野中訓練部長、指導士5名+サポーター1名、
救助犬6頭(もみじ号・クロス号・プリン号・マックス号・チャボ号・アルプ号)が参加
しました。


~左から、チャボ号・プリン号・もみじ号・マックス号・クロス号・アルプ号~



今回の訓練では、地元の自治会や婦人会等により、既にAM7:30には近所の
方々の安否確認が終了しており、その報告を受けてからの開始となりました。
自衛隊から水の供給を受け、地元婦人会が食料を炊き出す訓練や、
民家から火災が発生したとの通報により消防が出動・消火にあたる訓練、
同時に警察、交通機動隊による道路や周辺の被害状況の確認作業訓練など
がありました。

~地元婦人会による
                                  炊き出しの様子~
~消防による消火訓練~



当協会は、逃げ遅れて倒壊家屋の下敷きになった要救助者の捜索要請を、
宇城市災害本部の指揮官より受け、災害救助犬が直ちに出動するという訓練を
行いました。
現場に到着後、捜索にあたる3頭と指導士が整列し、指揮官の司令を受け活動
に入りました。
捜索にあたったのはクロス号、プリン号、チャボ号で、倒壊家屋2棟を捜索し、
要救助者を発見!指揮官に報告、救助の要請をし任務を完了しました。
その後、要請を受けた自衛隊が救出し、消防により搬送、仮設テントでは
トリアージ訓練が行われました。


 ~発見!(訓練前の様子)~
       

        ~現場へ向かう指導士と救助犬~


~手前(クロス号)、奥(チャボ号)2頭とも見事発見!!~

~トリアージ訓練~



防災訓練会場が三角東港ということもあり、海上からの救助訓練
も行われ、岩場に取り残された救助者を想定し、海上保安庁による救助が行わ
れました。現場は、岩場であるため、保安船”ひごかぜ”では近づくことができず、
ひごかぜからのゴムボートを使い、地元の漁船の協力を得て救助されるという、
アクシデントを想定した訓練内容でした。
また、予定されていたヘリコプターからの救助訓練は、出動要請があったため、
中止されました。
その他全ての訓練が無事に終了。

~海上からの救出訓練~~保安船『ひごかぜ』~
~地元漁船での救出!~



閉会式では、地元三角中学校の生徒さんからの言葉で、緊張した空気は一瞬
和やかになり、会場は参加者と観客の暖かい拍手で包まれました。

~緊張感の漂う様子~



初めて参加した宇城市の防災訓練でしたが、参加した各団体すべてが緊張感
を持った実践さながらの訓練でした。
毎年、各県、市、地域消防団等の防災訓練に参加していますが、それぞれの
地域に適した災害への防災意識に驚かされます。
参加する私達も、今後への課題等も含めとても勉強になります。

これからは、梅雨の時期となります。既に沖縄県は梅雨入りしたとの発表があり、
今後、その他の県においても徐々に梅雨入りしはじめます。
防災訓練が、訓練でおわらないよう、出動の際にはこの経験を生かしたいと
思います。



~ひと言メッセージ~
昨年協会で行われた認定審査会で、見事救助犬の仲間入りをしたアルプちゃんです。
今回初めて防災訓練に参加しました!みんなと一緒に練習もしましたよ!
立派に発見!!!!みなさんよろしくね(^_-)-☆   

 ~救助犬アルプ号☆彡~                               
~吠えて知らせる
                              アルプ号(訓練前の様子)~


                       ~報告・画像は、マックスさんより~

Posted by krda_master - 2012.04.24,Tue
平成24年4月17日(火)、PM2:00より佐賀県庁にて佐賀県(全20市町)との
災害出動協定が締結されました。
県単位では熊本県に続いて2例目となった今回の調印式、牟田副知事(佐賀
県)と村上理事長(当協会)による挨拶の後、協定書にサインを交わし、
記念撮影をしました。

~牟田副知事の挨拶~


~村上理事長の挨拶~

~協定書の内容説明~

~協定書にサイン~

~アギー号【右】
                                 リアン号【左】~


また、多くの視線が集まる中、アギー号が素晴らしい服従を披露し会場は
大きな拍手で包まれました。
その後報道陣による取材があり、式は無事に終了いたしました。
『アギ-号とリアン号のプロフィールを教えてください!』との質問に、
取材慣れしない指導士はやや緊張気味に答えていました。

~服従を披露する
                                     アギー号~


この日の夕方、STS(サガテレビ)で調印式の様子が放送され、翌日の朝刊
4社(佐賀新聞・毎日新聞・読売新聞・西日本新聞)に大きく取り上げ
られました。
救助犬の必要性が認められとても嬉しく感じました。


 
     ~佐賀新聞より~         ~毎日新聞より~
Posted by krda_master - 2012.04.18,Wed
平成24年4月15日(日)、熊本市消防団第7方面隊の防災訓練が行われ、
当協会からは、理事長及び副理事長、事務局長、野中訓練部長を含む
指導士5名、救助犬5頭(もみじ号・プリン号・海王号・アストン号・アギー号)
が参加しました。


~開会式の様子~


会場では、パネル展示の他、野中訓練部長ともみじ号による服従訓練や、
プリン号・海王号・アストン号・アギ-号によるBOXを使ったデモンストレーション
などを行いました。


      ~服従を披露する野中訓練部長ともみじ号~

~障害物飛び越し~



~BOXを使ったデモンストレーション
   (左上・・プリン号、右上・・海王号、左下・・アストン号、右下・・アギー号)~


        ☆ ★ 集合写真 ☆ ★


お疲れ様でした!!!


                                                           情報・画像提供はマックスさんより
Posted by krda_master - 2012.04.05,Thu
平成24年3月29日(木)、宇城市役所の会議室で災害出動協定の
調印式が行われ、会場にはパネルも展示しました。
調印式では、宇城市の市長が急な公務により出席できず、代理で教育長が
出席されました。
開会は危機管理課長の進行で行われ、教育長の挨拶後、村上理事長が挨拶
しました。そして、野中訓練部長が服従訓練を披露し、救助犬の姿を見ていただ
きました。


                  ~調印の様子~      
  

                      ~服従を披露する野中訓練部長ともみじ号~


   ~記念撮影☆クロス号(左)・もみじ号(右)~



                           画像提供はクロスパパより
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[06/08 エルメス コピー]
[06/08 バレンシアガ スーパーコピー]
[06/08 ヴィトンコピー激安]
[06/08 バレンシアガ コピー]
[06/08 ブランドヴィトン スーパーコピー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
krda_master
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]