九州一円を拠点に活動する救助犬協会のブログです。
Posted by krda_master - 2014.04.13,Sun
4月8日朝方より行方が分からなくなっていた男性の捜索依頼が9日に入り、
翌日の10日、訓練部長、指導士2名、救助犬3頭が行方不明者の捜索にあたりました。
AM7:45、対策本部に到着し打ち合わせをした後、
AM8:27より捜索地域に移動して訓練部長と指導士1名が捜索を開始、
AM9:00に最終目撃地点へ移動し、さらに捜索を行いました。
AM9:15にもう1名の指導士が対策本部に到着、不明者自宅周辺の捜索を開始しました。
その後AM10:02、自宅より10キロほど離れた場所を歩いていた不明者を地元消防団員が発見。
AM10:50に解散となりました。
翌日の10日、訓練部長、指導士2名、救助犬3頭が行方不明者の捜索にあたりました。
AM7:45、対策本部に到着し打ち合わせをした後、
AM8:27より捜索地域に移動して訓練部長と指導士1名が捜索を開始、
AM9:00に最終目撃地点へ移動し、さらに捜索を行いました。
AM9:15にもう1名の指導士が対策本部に到着、不明者自宅周辺の捜索を開始しました。
その後AM10:02、自宅より10キロほど離れた場所を歩いていた不明者を地元消防団員が発見。
AM10:50に解散となりました。
PR
Posted by krda_master - 2014.01.27,Mon
9日に姿が確認されたのを最後に行方が分からなくなっていた男性の捜索依頼が
長崎県の島原警察署より正式にあり、平成26年1月26日(日)、
訓練部長を含む指導士8名、サポーター2名、救助犬9頭(ドリー、プランス、
チャチャ、デフィ、クロス、ジェニー、ルナ、モカ、モモ)が出動しました。
AM8時半にネイチャーセンターに集合し、各機関との打ち合わせや捜索エリア
分け等を行い、AM9時に捜索を開始しました。
4班4頭(クロス、ジェニー、モカ、モモ)が登山道周辺から山頂にかけて捜索にあたり、
1班3頭(ドリー、チャチャ、ルナ)が車両駐車場から西方への捜索にあたりました。
どのエリアでも救助犬に反応は無く、AM11時半に午前中の捜索を終えて一旦集まり、
午前中の報告及び午後からの打ち合わせ(エリア分け等)を行いました。
PM12時40分より午後の捜索を開始、4班4頭(クロス、ジェニー、モカ、モモ)が
車両駐車場から西方への捜索にあたり、
1班3頭(プランス、デフィ、ルナ)が車両駐車場から南方への捜索にあたりました。
懸命に捜索を行いましたが残念ながら発見には至らず、PM3時15分作業を終了。
車両駐車場に集合し作業内容を報告後、PM3時半に解散いたしました。
指導士一同、男性の一日も早い発見を願っております。
~報告はチャチャさんより~
*活動の様子(画像)は後ほど載せます。
長崎県の島原警察署より正式にあり、平成26年1月26日(日)、
訓練部長を含む指導士8名、サポーター2名、救助犬9頭(ドリー、プランス、
チャチャ、デフィ、クロス、ジェニー、ルナ、モカ、モモ)が出動しました。
AM8時半にネイチャーセンターに集合し、各機関との打ち合わせや捜索エリア
分け等を行い、AM9時に捜索を開始しました。
4班4頭(クロス、ジェニー、モカ、モモ)が登山道周辺から山頂にかけて捜索にあたり、
1班3頭(ドリー、チャチャ、ルナ)が車両駐車場から西方への捜索にあたりました。
どのエリアでも救助犬に反応は無く、AM11時半に午前中の捜索を終えて一旦集まり、
午前中の報告及び午後からの打ち合わせ(エリア分け等)を行いました。
PM12時40分より午後の捜索を開始、4班4頭(クロス、ジェニー、モカ、モモ)が
車両駐車場から西方への捜索にあたり、
1班3頭(プランス、デフィ、ルナ)が車両駐車場から南方への捜索にあたりました。
懸命に捜索を行いましたが残念ながら発見には至らず、PM3時15分作業を終了。
車両駐車場に集合し作業内容を報告後、PM3時半に解散いたしました。
指導士一同、男性の一日も早い発見を願っております。
~報告はチャチャさんより~
*活動の様子(画像)は後ほど載せます。
Posted by krda_master - 2013.11.07,Thu
平成25年11月2日(土)、2週間前から行方不明となっている男性の
捜索依頼が県から正式にあり、11月4日(月)に捜索を行いました。
捜索には、NPO法人日本捜索救助犬協会の指導士1名・救助犬1頭を含む
指導士9名、救助犬7頭(アプローズ・オーク・ローズ・チャボ・モカ・モモ・ブリン)が出動し、
地元消防の方と一緒にAM8:45からPM4:45まで捜索しましたが
発見に至りませんでした。
AM8:35地元消防の方との打ち合わせをし、
AM8:45全頭で某登山口より捜索しながら山頂へ向かいました。
AM9:55山頂へ到着。
AM10:09山頂で2班に分かれ、山頂の尾根沿いを捜索しました。
犬の反応が見られたところを、別の犬を入れて再捜索するも反応は無く、
PM12:09午前の捜索を終了しました。
午後からも2班に分かれて捜索範囲を広げました。
1班は下山捜索しながら、登山道を間違える可能性があると思われる
分かれ道の方へ3頭で捜索しながらPM4:20に下山しました。
2班は、別の山の捜索に移る為4頭で下山を開始、捜索しながらPM2:00に
下山しましたが、捜索しようとしていた山での捜索は時間的に厳しい状況と判断、
下山中に犬の微反応があった地点を今度は下の方から再捜索することにしました。
再度捜索を行うものの反応は無く、PM4:40に下山、PM4:45捜索終了となりました。
山は、上りの右手は笹や小さな竹やぶで、左手は傾斜の厳しい杉山でした。
風は左の傾斜から強い吹き上げがあり、
滑落も考え犬の反応を見ながら傾斜を下の方まで降りて捜索しました。
登山道は、最初と最後に急登があり、ロープを使って登る所もありましたが、
登山道を間違える可能性は低い山のように感じました。
難しい現場でした。
最終目撃情報から2週間、一日も早い発見を願っております。
~報告はチャボさん、画像はモカさんより~
捜索依頼が県から正式にあり、11月4日(月)に捜索を行いました。
捜索には、NPO法人日本捜索救助犬協会の指導士1名・救助犬1頭を含む
指導士9名、救助犬7頭(アプローズ・オーク・ローズ・チャボ・モカ・モモ・ブリン)が出動し、
地元消防の方と一緒にAM8:45からPM4:45まで捜索しましたが
発見に至りませんでした。
AM8:35地元消防の方との打ち合わせをし、
AM8:45全頭で某登山口より捜索しながら山頂へ向かいました。
AM9:55山頂へ到着。
AM10:09山頂で2班に分かれ、山頂の尾根沿いを捜索しました。
犬の反応が見られたところを、別の犬を入れて再捜索するも反応は無く、
PM12:09午前の捜索を終了しました。
午後からも2班に分かれて捜索範囲を広げました。
1班は下山捜索しながら、登山道を間違える可能性があると思われる
分かれ道の方へ3頭で捜索しながらPM4:20に下山しました。
2班は、別の山の捜索に移る為4頭で下山を開始、捜索しながらPM2:00に
下山しましたが、捜索しようとしていた山での捜索は時間的に厳しい状況と判断、
下山中に犬の微反応があった地点を今度は下の方から再捜索することにしました。
再度捜索を行うものの反応は無く、PM4:40に下山、PM4:45捜索終了となりました。
山は、上りの右手は笹や小さな竹やぶで、左手は傾斜の厳しい杉山でした。
風は左の傾斜から強い吹き上げがあり、
滑落も考え犬の反応を見ながら傾斜を下の方まで降りて捜索しました。
登山道は、最初と最後に急登があり、ロープを使って登る所もありましたが、
登山道を間違える可能性は低い山のように感じました。
難しい現場でした。
最終目撃情報から2週間、一日も早い発見を願っております。
~報告はチャボさん、画像はモカさんより~
Posted by krda_master - 2013.10.01,Tue
9月18日(水)より行方不明となっていた鹿児島県の男性の捜索依頼が
市役所より正式にあり、当協会による2回目の捜索を9月29日(日)に行いました。
捜索には、指導士10名、サポーター2名、救助犬10頭(アンナ・モネ・カーラ・
チャチャ・ピリカ・クロス・アギー・エス・モモ・リアン)が出動しました。
今までの捜索の状況等を聞いた上で9つのエリアに分かれ、地域住民の方々
数名がつく形で午前8時40分より捜索を開始しました。
捜索を開始してわずか34分後の午前9時14分、救助犬により発見!との連絡
が入りました。
発見現場は、最終目撃情報の場所から直線にして約200mもない山林で、
残念ながらご遺体での発見となりました。
男性が行方不明になってから延べ約1000人が捜索しておりましたが発見に至らず、
今回当協会の救助犬による発見となりました。
残念な結果ではありましたが、男性が行方不明となってから11日、やっと
ご家族の元へ帰られることができ良かったと思います。
今回の捜索は、市長をはじめ地域住民の方々の救助犬に対する思い、
理解とご協力のおかげで迅速な発見に繋がったと思います。
指導士一同、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
市役所より正式にあり、当協会による2回目の捜索を9月29日(日)に行いました。
捜索には、指導士10名、サポーター2名、救助犬10頭(アンナ・モネ・カーラ・
チャチャ・ピリカ・クロス・アギー・エス・モモ・リアン)が出動しました。
今までの捜索の状況等を聞いた上で9つのエリアに分かれ、地域住民の方々
数名がつく形で午前8時40分より捜索を開始しました。
捜索を開始してわずか34分後の午前9時14分、救助犬により発見!との連絡
が入りました。
発見現場は、最終目撃情報の場所から直線にして約200mもない山林で、
残念ながらご遺体での発見となりました。
男性が行方不明になってから延べ約1000人が捜索しておりましたが発見に至らず、
今回当協会の救助犬による発見となりました。
残念な結果ではありましたが、男性が行方不明となってから11日、やっと
ご家族の元へ帰られることができ良かったと思います。
今回の捜索は、市長をはじめ地域住民の方々の救助犬に対する思い、
理解とご協力のおかげで迅速な発見に繋がったと思います。
指導士一同、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
Posted by krda_master - 2013.08.07,Wed
平成25年7月28日に山口県・島根県を襲った集中豪雨で未だ行方不明となっている男性の
一斉捜索が8月6日に行われました。
山口県庁からの依頼で当協会から開田訓練部長、指導士5名+サポーター1名、
救助犬6頭(モネ・ナミ・かんな・クロス・アギー・リアン)が出動しました。
開田訓練部長と指導士1名は前日現場に到着し、現場の説明を受けながら視察を行いました。
指導士4名+サポーター1名は当日の午前3時に到着、午前6時より訓練部長の説明で現場を視察し、
午前7時半に災害対策本部の設置された集合場所に行きエリア分けを行い、捜索を開始しました。
捜索範囲は海も対象となっており、とても範囲が広いものでした。
今回の一斉捜索には、警察や消防、海上保安庁など関係機関から約170人が参加し、県警の
ヘリコプターや海上保安庁の巡視船2隻も参加、陸と空と海での一斉捜索となりました。
また、海では潜水士による海中の捜索も行われました。
発生当時、現場一帯は2時間ほどで一気に水が流れ込み家や車が襲われ、
濁流が渦を巻いていたそうです。その爪あとが10日経った今も生々しく残っていました。
車は押し上げられ、家屋はねじれたようにゆがみ、道路や橋は崩落している状態でした。
ガラスの破片が散っている場所や1歩進むと30cmほどのぬかるみに足をとられてしまうような場所
もあり、人も犬も泥だらけになりながら慎重に捜索を行いました。
また、この日の気温は33℃。炎天下の中、人にとっても犬にとっても過酷な状況でしたが、指導士も
救助犬も懸命に捜索しました。
お昼に一旦休憩をとり、午後から本部より救助犬に捜索して欲しいとされる場所での捜索を行い
ましたが反応は無く、再度午前中に捜索した場所を再捜索し、その後その周辺の捜索にあたりました
が発見には至らず、PM4時捜索打ち切りとなりました。
~開田訓練部長の説明で現場の視察をする指導士~
~災害対策本部にて~
~現場周辺の様子~
~海周辺の捜索をする、ナミ~
~再確認をする、かんな~ ~慎重に捜索する、リアン~
~海周辺を捜索する、クロス(左)とアギー(右)~
~空や海からも捜索が行われました~
一斉捜索が8月6日に行われました。
山口県庁からの依頼で当協会から開田訓練部長、指導士5名+サポーター1名、
救助犬6頭(モネ・ナミ・かんな・クロス・アギー・リアン)が出動しました。
開田訓練部長と指導士1名は前日現場に到着し、現場の説明を受けながら視察を行いました。
指導士4名+サポーター1名は当日の午前3時に到着、午前6時より訓練部長の説明で現場を視察し、
午前7時半に災害対策本部の設置された集合場所に行きエリア分けを行い、捜索を開始しました。
捜索範囲は海も対象となっており、とても範囲が広いものでした。
今回の一斉捜索には、警察や消防、海上保安庁など関係機関から約170人が参加し、県警の
ヘリコプターや海上保安庁の巡視船2隻も参加、陸と空と海での一斉捜索となりました。
また、海では潜水士による海中の捜索も行われました。
発生当時、現場一帯は2時間ほどで一気に水が流れ込み家や車が襲われ、
濁流が渦を巻いていたそうです。その爪あとが10日経った今も生々しく残っていました。
車は押し上げられ、家屋はねじれたようにゆがみ、道路や橋は崩落している状態でした。
ガラスの破片が散っている場所や1歩進むと30cmほどのぬかるみに足をとられてしまうような場所
もあり、人も犬も泥だらけになりながら慎重に捜索を行いました。
また、この日の気温は33℃。炎天下の中、人にとっても犬にとっても過酷な状況でしたが、指導士も
救助犬も懸命に捜索しました。
お昼に一旦休憩をとり、午後から本部より救助犬に捜索して欲しいとされる場所での捜索を行い
ましたが反応は無く、再度午前中に捜索した場所を再捜索し、その後その周辺の捜索にあたりました
が発見には至らず、PM4時捜索打ち切りとなりました。
~開田訓練部長の説明で現場の視察をする指導士~
~災害対策本部にて~
~現場周辺の様子~
~海周辺の捜索をする、ナミ~
~再確認をする、かんな~ ~慎重に捜索する、リアン~
~海周辺を捜索する、クロス(左)とアギー(右)~
~空や海からも捜索が行われました~
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[06/08 エルメス コピー]
[06/08 バレンシアガ スーパーコピー]
[06/08 ヴィトンコピー激安]
[06/08 バレンシアガ コピー]
[06/08 ブランドヴィトン スーパーコピー]
最新記事
(12/11)
(12/06)
(12/03)
(11/21)
(11/15)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(04/02)
(04/04)
(04/05)
(04/15)
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"