九州一円を拠点に活動する救助犬協会のブログです。
Posted by krda_master - 2013.03.11,Mon
東日本大震災発生から今日で2年になります。現在も多くの行方不明者の捜索が続けられております。
そして今もなお31万人の方が避難生活を送られています。 亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈り
いたしますと共に行方不明者の1日も早い発見、1日も早い復旧復興を心よりお祈り申し上げます。
そして今もなお31万人の方が避難生活を送られています。 亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈り
いたしますと共に行方不明者の1日も早い発見、1日も早い復旧復興を心よりお祈り申し上げます。
PR
Posted by krda_master - 2012.12.05,Wed
平成24年12月2日(日)、西日本高速道路のサービスエリアで救助犬のチャリティーイベント
が開催されました。
今年は、宮原SAのレストランが拡大工事の為、広川SAで行われました。
広川SAにはドッグランがあり、犬を連れた方も多く見られました。
今回のイベントには、東事務局長、野中訓練部長、開田訓練部長、指導士7名、サポーター
2名、救助犬9頭(ウォッキョ・龍馬・チェリー・アクア・ピリカ・プリン・マックス・アルプ・リアン)、
候補犬1頭(モカ)が参加しました。*待機犬は含みません。
イベントはAM10:00より始まり、AM11:00 、PM13:30、PM15:30の3回にわたりデモンスト
レーションを行いました。AM11:00とPM13:30に行われたデモンストレーションでは、
指導士解説の下、モカ、リアン、龍馬が服従訓練を披露し、その後事務局長解説の下、
BOXを使った捜索の実演をピリカ、アルプ、リアン、マックス、龍馬が行いました。
PM15:30より行われたデモンストレーションでは、モカ、龍馬が服従訓練を披露、
ピリカ、プリン、龍馬がBOXを使った捜索の実演を行いました。
また、ウォッキョ、ピリカ、プリン、マックス、リアンが台の上に座り、一生懸命募金活動をして
くれました。
この日はあいにくの雨となりましたが、沢山の方々が足を止めて展示しているパネルを見られたり、
犬と触れ合ったりされました。
救助犬のデモンストレーションでは、カメラを片手に最後までご覧くださり、笑顔と大きな拍手を
いただきました。
そして、『何かあった時は助けに来てね!』『おとなしいですね!お利口ですね!』
『頑張ってください!』と温かい言葉をかけてもらい、やっていて良かった、もっと頑張らなければ!
という気持ちになりました。
PM16:00に集合写真を撮り、片付け後、お世話になった西日本高速道路エリア・パートナ
ーズ倶楽部の皆さんへ挨拶をして無事にイベントを終えました。
このイベントにより多くの募金が集まりました。
声を上げてご協力いただいた西日本高速道路エリア・パートナーズ倶楽部の皆さんをはじめ、
救助犬の育成にご理解いただき募金してくださった来場者の皆様方に深く感謝申し上げます。
この募金によって集まったお金は、今後の救助犬育成及び、活動の資金として大切に使用さ
せていただきます。本当にありがとうございました。
≪フォトギャラリー≫
~協会のポスターが貼られていました♪~ ~パネル展示~
~お利口さんでしょ?マックス~ ~僕もイベントデビュー♪モカ~
~美人に写してね!ウォッキョ~ ~こんな感じ???龍馬~ ~はい!カメラ目線!リアン~
~『あのぉ・・・』~ ~はじめまして!ピリカ~
~マックス頑張ってます!~ ~看板犬に初挑戦!リアン~ ~ちょこんと座る可愛いアルプ~
~撫で撫でされるモカくん~ ~わたしも撫でて!ピリカ~
が開催されました。
今年は、宮原SAのレストランが拡大工事の為、広川SAで行われました。
広川SAにはドッグランがあり、犬を連れた方も多く見られました。
今回のイベントには、東事務局長、野中訓練部長、開田訓練部長、指導士7名、サポーター
2名、救助犬9頭(ウォッキョ・龍馬・チェリー・アクア・ピリカ・プリン・マックス・アルプ・リアン)、
候補犬1頭(モカ)が参加しました。*待機犬は含みません。
イベントはAM10:00より始まり、AM11:00 、PM13:30、PM15:30の3回にわたりデモンスト
レーションを行いました。AM11:00とPM13:30に行われたデモンストレーションでは、
指導士解説の下、モカ、リアン、龍馬が服従訓練を披露し、その後事務局長解説の下、
BOXを使った捜索の実演をピリカ、アルプ、リアン、マックス、龍馬が行いました。
PM15:30より行われたデモンストレーションでは、モカ、龍馬が服従訓練を披露、
ピリカ、プリン、龍馬がBOXを使った捜索の実演を行いました。
また、ウォッキョ、ピリカ、プリン、マックス、リアンが台の上に座り、一生懸命募金活動をして
くれました。
この日はあいにくの雨となりましたが、沢山の方々が足を止めて展示しているパネルを見られたり、
犬と触れ合ったりされました。
救助犬のデモンストレーションでは、カメラを片手に最後までご覧くださり、笑顔と大きな拍手を
いただきました。
そして、『何かあった時は助けに来てね!』『おとなしいですね!お利口ですね!』
『頑張ってください!』と温かい言葉をかけてもらい、やっていて良かった、もっと頑張らなければ!
という気持ちになりました。
PM16:00に集合写真を撮り、片付け後、お世話になった西日本高速道路エリア・パートナ
ーズ倶楽部の皆さんへ挨拶をして無事にイベントを終えました。
このイベントにより多くの募金が集まりました。
声を上げてご協力いただいた西日本高速道路エリア・パートナーズ倶楽部の皆さんをはじめ、
救助犬の育成にご理解いただき募金してくださった来場者の皆様方に深く感謝申し上げます。
この募金によって集まったお金は、今後の救助犬育成及び、活動の資金として大切に使用さ
せていただきます。本当にありがとうございました。
≪フォトギャラリー≫
~協会のポスターが貼られていました♪~ ~パネル展示~
~お利口さんでしょ?マックス~ ~僕もイベントデビュー♪モカ~
~美人に写してね!ウォッキョ~ ~こんな感じ???龍馬~ ~はい!カメラ目線!リアン~
~『あのぉ・・・』~ ~はじめまして!ピリカ~
~マックス頑張ってます!~ ~看板犬に初挑戦!リアン~ ~ちょこんと座る可愛いアルプ~
~撫で撫でされるモカくん~ ~わたしも撫でて!ピリカ~
Posted by krda_master - 2012.12.04,Tue
平成24年11月28日(水)、毎年恒例のチャリティーゴルフコンペ(第7回)が熊本県の城南
カントリークラブで行われ、東事務局長、指導士3名、救助犬3頭(プリン・マックス・アルプ)が
参加しました。
この日は晴天で、絶好のゴルフ日和でした。
AM8:30より開会式が行われ、当協会東事務局長の開会の後丸山理事より挨拶がありました。
これまでとは違い平日の開催とあって、参加者は例年の3分の1と少なかったですが、
皆さん楽しくナイスショット!!!
今年救助犬に認定されたアルプは今回初めての参加で、皆さんと一緒に写真を撮ったり
しました。
表彰式では橋本理事が挨拶をされ、丸山理事が賞品贈呈をされました。
沢山の協賛会社による豪華賞品の数々!!賞品を手にした参加者は大喜びでした!!
募金にご協力してくださった皆さん、ありがとうございました!
また、来年お会いできる日を楽しみにしています!!
≪フォトギャラリー≫
~東事務局長による挨拶~ ~受付で看板犬のプリン!~
~凛々しいでしょ?☆マックス~ ~初参加のアルプ♪~
~今回参加した救助犬
(右から)プリン・マックス・アルプ~
~今回参加していただいた皆さん~
カントリークラブで行われ、東事務局長、指導士3名、救助犬3頭(プリン・マックス・アルプ)が
参加しました。
この日は晴天で、絶好のゴルフ日和でした。
AM8:30より開会式が行われ、当協会東事務局長の開会の後丸山理事より挨拶がありました。
これまでとは違い平日の開催とあって、参加者は例年の3分の1と少なかったですが、
皆さん楽しくナイスショット!!!
今年救助犬に認定されたアルプは今回初めての参加で、皆さんと一緒に写真を撮ったり
しました。
表彰式では橋本理事が挨拶をされ、丸山理事が賞品贈呈をされました。
沢山の協賛会社による豪華賞品の数々!!賞品を手にした参加者は大喜びでした!!
募金にご協力してくださった皆さん、ありがとうございました!
また、来年お会いできる日を楽しみにしています!!
≪フォトギャラリー≫
~東事務局長による挨拶~ ~受付で看板犬のプリン!~
~凛々しいでしょ?☆マックス~ ~初参加のアルプ♪~
~今回参加した救助犬
(右から)プリン・マックス・アルプ~
~今回参加していただいた皆さん~
Posted by krda_master - 2012.11.27,Tue
平成24年11月23日(祝日の金曜日)、全労済主催防災カフェ長嶺校区のイベントが
熊本市身体障がい者福祉センターにて行われ、当協会から事務局長、野中訓練部長、指導士
4名、サポーター1名、救助犬5頭(ウォッキョ、クロス、プリン、マックス、ローズ)が参加しました。
福祉センターの専務理事挨拶の後、全労済が防災に関する講話をされ、その後東事務局長より
救助犬について約20分ほど紹介、デモンストレーションを行いました。
服従をプリン・ローズが披露し、BOXを使った捜索デモンストレーションをクロス・マックス・プリンが
行いました。
サバイバルメシタキやストローハウス、防災迷路、新聞紙でのスリッパ作りに卵を使った
ガラス散乱体験などなど色々な体験ができるコーナーがあり、防災意識の向上につながったと
思います。
≪フォトギャラリー≫
~受付横に協会のパネルを展示~
~福祉センター専務理事からの挨拶~ ~全労災による講話~
~東事務局長による救助犬の紹介(右から、クロス・マックス・ローズ・プリン)~
~子供たちも救助犬の紹介に耳を傾けてくれました☆~
~子供たちを発見!!マックス~ ~お父ちゃん!見つけたよ!!クロス~
~絶対ここだよ!!ローズ~
~沢山撫でてもらって良かったね♪クロス!~
~★☆マックスも人気者!うっとり☆★~
~愛くるしいローズにメロメロ❤~
(体験コーナー)
~ストローハウス~ ~防災迷路~
~新聞紙でスリッパ作り~
熊本市身体障がい者福祉センターにて行われ、当協会から事務局長、野中訓練部長、指導士
4名、サポーター1名、救助犬5頭(ウォッキョ、クロス、プリン、マックス、ローズ)が参加しました。
福祉センターの専務理事挨拶の後、全労済が防災に関する講話をされ、その後東事務局長より
救助犬について約20分ほど紹介、デモンストレーションを行いました。
服従をプリン・ローズが披露し、BOXを使った捜索デモンストレーションをクロス・マックス・プリンが
行いました。
サバイバルメシタキやストローハウス、防災迷路、新聞紙でのスリッパ作りに卵を使った
ガラス散乱体験などなど色々な体験ができるコーナーがあり、防災意識の向上につながったと
思います。
≪フォトギャラリー≫
~受付横に協会のパネルを展示~
~福祉センター専務理事からの挨拶~ ~全労災による講話~
~東事務局長による救助犬の紹介(右から、クロス・マックス・ローズ・プリン)~
~子供たちも救助犬の紹介に耳を傾けてくれました☆~
~子供たちを発見!!マックス~ ~お父ちゃん!見つけたよ!!クロス~
~絶対ここだよ!!ローズ~
~沢山撫でてもらって良かったね♪クロス!~
~★☆マックスも人気者!うっとり☆★~
~愛くるしいローズにメロメロ❤~
(体験コーナー)
~ストローハウス~ ~防災迷路~
~新聞紙でスリッパ作り~
Posted by krda_master - 2012.10.20,Sat
平成24年10月14日(日)、熊本県の弓削小学校で『全労済 防災カフェ熊本市弓削校区』が
行われ、当協会から東事務局長、野中訓練部長、指導士5名、サポーター3名、救助犬5頭
(もみじ・クロス・プリン・チェイサー・アルプ)が参加しました。
開会式がPM13:00より行われ、各ブースの紹介や全労済のコーナー紹介がありました。
その後PM14時50分~PM15時20分まで当協会の活動説明(12分)や服従訓練の実演(5分)、
BOXを使った捜索のデモンストレーション(13分)等を行いました。
服従訓練の実演は、野中訓練部長ともみじが行い、BOXを使った捜索のデモンストレーションを、
プリン、クロス、チェイサー、アルプが披露しました。
皆さん一生懸命聞き入っておられ、発見時には拍手を頂き、救助犬も得意げな表情をしていました。
また、BOXに入り仮被災者の体験をした子供達は、怖かったけど良い経験が出来たと笑顔で応えて
くれました。
参加者は地域の皆さんと児童、保護者で総勢200名ぐらいでもっと呼びかけが必要と感じました。
しかし今回参加してくださった方々は、救助犬を初めて見て良い体験が出来たと言われ、寄付をして
くださいました。
ありがとうございました。
他のブースでは消防署による、はしご車、起震車、煙体験の体験などがあっていました。
今回のイベントは曇りで、犬にとっては過ごしやすい一日となりました。
《フォトギャラリー》
~協会のパネル展示~
~開会式の様子~ ~野中訓練部長ともみじによる服従~
行われ、当協会から東事務局長、野中訓練部長、指導士5名、サポーター3名、救助犬5頭
(もみじ・クロス・プリン・チェイサー・アルプ)が参加しました。
開会式がPM13:00より行われ、各ブースの紹介や全労済のコーナー紹介がありました。
その後PM14時50分~PM15時20分まで当協会の活動説明(12分)や服従訓練の実演(5分)、
BOXを使った捜索のデモンストレーション(13分)等を行いました。
服従訓練の実演は、野中訓練部長ともみじが行い、BOXを使った捜索のデモンストレーションを、
プリン、クロス、チェイサー、アルプが披露しました。
皆さん一生懸命聞き入っておられ、発見時には拍手を頂き、救助犬も得意げな表情をしていました。
また、BOXに入り仮被災者の体験をした子供達は、怖かったけど良い経験が出来たと笑顔で応えて
くれました。
参加者は地域の皆さんと児童、保護者で総勢200名ぐらいでもっと呼びかけが必要と感じました。
しかし今回参加してくださった方々は、救助犬を初めて見て良い体験が出来たと言われ、寄付をして
くださいました。
ありがとうございました。
他のブースでは消防署による、はしご車、起震車、煙体験の体験などがあっていました。
今回のイベントは曇りで、犬にとっては過ごしやすい一日となりました。
《フォトギャラリー》
~協会のパネル展示~
~開会式の様子~ ~野中訓練部長ともみじによる服従~
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[06/08 エルメス コピー]
[06/08 バレンシアガ スーパーコピー]
[06/08 ヴィトンコピー激安]
[06/08 バレンシアガ コピー]
[06/08 ブランドヴィトン スーパーコピー]
最新記事
(12/11)
(12/06)
(12/03)
(11/21)
(11/15)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(04/02)
(04/04)
(04/05)
(04/15)
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"