九州一円を拠点に活動する救助犬協会のブログです。
Posted by krda_master - 2017.11.13,Mon
平成29年11月12日(日)佐賀県総合防災訓練と消防庁主催緊急消防援助隊九州ブロック合同訓練が佐賀県武雄市の大同メタル工業敷地内で行われました。協会より東事務局統括・野中訓練部長・河野指導士・永渕指導士・後藤指導士・松尾指導士・スタッフ1名が参加しました。緊急消防援助隊1050名関係機関260名が参加し10項目の訓練があり協会は津波倒壊家屋救出訓練(宮崎県大隊)と横坑暗梁崩落土砂災害救助訓練(沖縄県隊)に参加しました。
午前7時に集合~随時誘導により県警・自衛隊・救助犬協会・DMATの順で7時半待機場所へ移動~8時10分から本部にて各隊担当者による活動ミーティング(協会より野中訓練部長)・9時より現地対策本部が設置され情報取集・自衛隊による道路啓開訓練が終了し救助犬の要請で倒壊家屋の捜索に河野指導士と松尾指導士・永渕指導士が捜索に入りました。水の中に浮かぶ家屋を想定し捜索しました。(ヘルパー役に後藤指導士)倒壊家屋(2か所)埋没車両(2か所)では大きな声で吠えて知らせる行動に周りの隊員と消防庁や副知事・武雄市長の皆さんもうなずいておられました。その後、現地対策本部に沖縄県隊より救助犬の要請があり、河野指導士と松尾指導士が出動しました。12時10分より閉会式と国際緊急援助隊開会式があり、午後1時に終了しました。まだまだ課題はありますが今回の訓練参加は意義ある訓練が出来たものと思います。参加された指導士の皆様には早朝より遅く迄大変お疲れ様でした。
午前7時に集合~随時誘導により県警・自衛隊・救助犬協会・DMATの順で7時半待機場所へ移動~8時10分から本部にて各隊担当者による活動ミーティング(協会より野中訓練部長)・9時より現地対策本部が設置され情報取集・自衛隊による道路啓開訓練が終了し救助犬の要請で倒壊家屋の捜索に河野指導士と松尾指導士・永渕指導士が捜索に入りました。水の中に浮かぶ家屋を想定し捜索しました。(ヘルパー役に後藤指導士)倒壊家屋(2か所)埋没車両(2か所)では大きな声で吠えて知らせる行動に周りの隊員と消防庁や副知事・武雄市長の皆さんもうなずいておられました。その後、現地対策本部に沖縄県隊より救助犬の要請があり、河野指導士と松尾指導士が出動しました。12時10分より閉会式と国際緊急援助隊開会式があり、午後1時に終了しました。まだまだ課題はありますが今回の訓練参加は意義ある訓練が出来たものと思います。参加された指導士の皆様には早朝より遅く迄大変お疲れ様でした。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[06/08 エルメス コピー]
[06/08 バレンシアガ スーパーコピー]
[06/08 ヴィトンコピー激安]
[06/08 バレンシアガ コピー]
[06/08 ブランドヴィトン スーパーコピー]
最新記事
(12/11)
(12/06)
(12/03)
(11/21)
(11/15)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(04/02)
(04/04)
(04/05)
(04/15)
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"