『九州管区内各県警察広域緊急援助隊幹部等に対する災害警備研修』に参加依頼があり、
平成25年12月9日(月)、当協会から東事務局長、開田訓練部長、指導士4名、
救助犬4頭(かんな、チェイサー、チャチャ、リアン)が参加しました。
AM9:50~東事務局長が指導士の紹介及び、協会発足に至った経緯・今までの活動等
について話をした後、
開田訓練部長が、救助犬の概要や警備部隊との連携、その他の質問事項に沿って
話しを進め、過去の体験談等含め詳しく説明しました。
その後、質疑応答へと移りました。
質疑応答では、講話を聞いて疑問に思ったことや救助犬についての質問、
訓練方法に関する疑問や共に活動する上での注意点などさまざまな質問があり、
訓練部長が回答しました。
講話が終わると外庭へ移動し、訓練部長解説の下、実際に見てもらいました。
意識ずけを行うことや、救助犬は座りこんだり倒れている人にしか反応しないように
訓練している事を説明し、実演を行いました。
沢山の警察官が立たれている中、犬から見えないように後ろへ紛れ込んで座ったヘルパー。
座っている人にだけ反応するというものをリアンが実演し、
立っている人にはわき目もふらずに座りこんだヘルパーをすぐに発見し吠えて知らせました。
次に、ヘルパーが30mほど離れた木の裏に隠れ、そのヘルパーを捜す実演をしました。
チェイサーが風下から上手くとらえ、発見し大きな声で知らせました。
さらに、遠い場所へ(グラウンドへ100mほど離れた場所)ヘルパーが隠れ、そのヘルパー
を捜す実演を行いました。
チャチャが勢いよく走り、寄せていきました。グラウンドの途中で風がない場所があり、
難しい状況でしたが、高鼻で側面に流れた臭気をとると一気に詰めて見事発見しました。
最後に、中庭の奥の狭い側溝に隠れたヘルパーを捜す実演をしました。
かんながしっかりじわじわと詰めて行き発見し、堂々と吠えて知らせました。
実演を終えた後、訓練部長の話で終了となりました。
今回の実演で、救助犬とはどうゆう犬なのか、どのような動きをするのか言葉では
なかなか伝わらない部分を見て感じていただけたと思います。
このような貴重な機会を与えていただいたことは協会としてとても有り難く、
また、今後このような機会が増えていき、活動現場において今までより一層迅速かつ
効率的な連携がとれるようになることを願っております。
指導士の皆さん、お疲れ様でした。
≪フォトギャラリー≫
~講話後、質疑・応答の様子~
~実演をご覧になる皆さん~ ~実演の説明をする開田訓練部長~
Powered by "Samurai Factory"