九州一円を拠点に活動する救助犬協会のブログです。
Posted by krda_master - 2011.05.01,Sun
平成23年4月26日(火)PM13:30 ~宮崎県高原町ほほえみ館で行われた宮崎県総合防災訓練第1回会議での決定事項報告です。
【宮崎県総合防災訓練】
開催日・・・平成23年5月22日(日)
時間・・・AM10:00~PM12:30
場所・・・宮崎県高原町総合運動公園
*ご不明な点や詳細につきましては、事務局長もしくは開田訓練部長まで
お問い合わせください。
尚、変更や中止などございましたら連絡いたします。
~打ち合わせ会議の様子~
~防災訓練が行われる場所~
【宮崎県総合防災訓練】
開催日・・・平成23年5月22日(日)
時間・・・AM10:00~PM12:30
場所・・・宮崎県高原町総合運動公園
*ご不明な点や詳細につきましては、事務局長もしくは開田訓練部長まで
お問い合わせください。
尚、変更や中止などございましたら連絡いたします。
~打ち合わせ会議の様子~
~防災訓練が行われる場所~
PR
Posted by krda_master - 2011.04.29,Fri
平成23年4月17日(日)に熊本市今町八城橋白川河川敷でおこなわれました
熊本市消防団第7方面隊防災訓練では、事務局長をはじめ指導士5名、
救助犬6頭、サポーター2名+1頭が参加しました。
まず、プリン号・アギー号の2頭がハンドラーと『服従』の実演を行い、その後
プリン号・アギー号・海王号・マックス号の4頭がハンドラーと、ボックスを使った『要救助者捜索』の実演を行いました。
ボックスでは、事務局長にも要救助者(ヘルパー)として入ってもらいました。
また、訓練後は救助犬との触れ合い交流なども行いました。
Posted by krda_master - 2011.04.29,Fri
平成23年4月10日(日)、大分県国東市国東町小原の黒津崎お祭り広場で
行われた国東チャリティードッグフェスタ2011の報告です。
ポカポカ陽気の下、『くにさきチャリティードッグフェスタ2011』が開催されました。
このイベントは、愛犬家達が交流を深めながらマナー向上を図る目的で、大分県内や九州各地からの団体・店舗が協力して行われているものです。
今回のイベントには、事務局長をはじめ指導士9名とサポーター2名、救助犬10頭が参加しました。
九州救助犬協会はパネル展示、服従やボックスを使ったデモンストレーション、
しつけ教室、そしてチャリティー募金活動や触れ合い交流などを行いました。
パネル展示では沢山の方が見に来て下さり、救助犬への関心の高さを実感することができました。
~チャリティー募金活動中のアポロ号とウォッキョ号☆~
~当協会の紹介をする開田訓練部長~
~パネル展示~
~服従の実演をする
チャチャ号~
~しつけ教室の様子~
~ウォッキョ号~ ~イベントの様子~
~リョウマ号と夢号~ ~マックス号~
また、ボックスを使ったデモンストレーションでは、救助犬がいくつかのボックスの
中から要救助者を無事発見すると、歓声と共に沢山の拍手がわきました。
お客さんの中から要救助者を体験するデモンストレーション体験では、小学生に
ボックスの中に隠れてもらいました。発見してもらえるまでは緊張したようでしたが、救助犬が無事見つけ吠えるとホッとして笑顔を見せてくれました。
このイベントで、少しでも多くの方々に救助犬の能力を理解してもらい、救助犬育成の大切さを伝える事ができたと思います!!
~最後に皆でハイチーズ!~
また来年、皆さんと会えるといいですね☆
行われた国東チャリティードッグフェスタ2011の報告です。
ポカポカ陽気の下、『くにさきチャリティードッグフェスタ2011』が開催されました。
このイベントは、愛犬家達が交流を深めながらマナー向上を図る目的で、大分県内や九州各地からの団体・店舗が協力して行われているものです。
今回のイベントには、事務局長をはじめ指導士9名とサポーター2名、救助犬10頭が参加しました。
九州救助犬協会はパネル展示、服従やボックスを使ったデモンストレーション、
しつけ教室、そしてチャリティー募金活動や触れ合い交流などを行いました。
パネル展示では沢山の方が見に来て下さり、救助犬への関心の高さを実感することができました。
~チャリティー募金活動中のアポロ号とウォッキョ号☆~
~当協会の紹介をする開田訓練部長~
~パネル展示~
~服従の実演をする
チャチャ号~
~しつけ教室の様子~
~ウォッキョ号~ ~イベントの様子~
~リョウマ号と夢号~ ~マックス号~
また、ボックスを使ったデモンストレーションでは、救助犬がいくつかのボックスの
中から要救助者を無事発見すると、歓声と共に沢山の拍手がわきました。
お客さんの中から要救助者を体験するデモンストレーション体験では、小学生に
ボックスの中に隠れてもらいました。発見してもらえるまでは緊張したようでしたが、救助犬が無事見つけ吠えるとホッとして笑顔を見せてくれました。
このイベントで、少しでも多くの方々に救助犬の能力を理解してもらい、救助犬育成の大切さを伝える事ができたと思います!!
~最後に皆でハイチーズ!~
また来年、皆さんと会えるといいですね☆
Posted by krda_master - 2011.04.18,Mon
阿蘇火山博物館災害防災展での当協会PRイベントについて、確認とお知らせです!
開催日・・・平成23年4月23日(土曜日)*オープニングセレモニー当日と、
平成23年5月3日(GWで火曜日)の二日間。
場所・・・阿蘇火山博物館(阿蘇火山博物館内・敷地内スペース)
内容・・・デモンストレーションをAM11:00とPM14:00の2回行います。
また、募金活動も行います。
備考・・・参加者はAM9:30までに現地へ集合してください。また、参加者は必ず
電話にて車輌ナンバーを事務局まで連絡してください。
ご協力よろしくお願いいたします!!
開催日・・・平成23年4月23日(土曜日)*オープニングセレモニー当日と、
平成23年5月3日(GWで火曜日)の二日間。
場所・・・阿蘇火山博物館(阿蘇火山博物館内・敷地内スペース)
内容・・・デモンストレーションをAM11:00とPM14:00の2回行います。
また、募金活動も行います。
備考・・・参加者はAM9:30までに現地へ集合してください。また、参加者は必ず
電話にて車輌ナンバーを事務局まで連絡してください。
ご協力よろしくお願いいたします!!
Posted by krda_master - 2011.04.12,Tue
指導士の皆さんにお知らせです!
急遽、タイトルのとおり希望者対象でSOCTに関する質疑応答を
主とした説明会を下記のとおり行います。
人数制限はありません!受験しない方でも参考になりますので、是非ご参加
下さい。
日時・・・平成23年4月24日(日) AM11:00~PM14:00まで
場所・・・人吉警察犬訓練所(川辺川グラウンド)
急遽、タイトルのとおり希望者対象でSOCTに関する質疑応答を
主とした説明会を下記のとおり行います。
人数制限はありません!受験しない方でも参考になりますので、是非ご参加
下さい。
日時・・・平成23年4月24日(日) AM11:00~PM14:00まで
場所・・・人吉警察犬訓練所(川辺川グラウンド)
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[06/08 エルメス コピー]
[06/08 バレンシアガ スーパーコピー]
[06/08 ヴィトンコピー激安]
[06/08 バレンシアガ コピー]
[06/08 ブランドヴィトン スーパーコピー]
最新記事
(12/11)
(12/06)
(12/03)
(11/21)
(11/15)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(04/02)
(04/04)
(04/05)
(04/15)
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"