九州一円を拠点に活動する救助犬協会のブログです。
Posted by krda_master - 2018.04.24,Tue
平成30年4月23日午後5時~8時 夜間合同訓練が旧えびの警察署庁舎で開催された。
訓練参加機関は、えびの警察署/小林警察署/えびの消防署/NPO法人九州災害救助犬協会
訓練目的は災害、有事における各防災機関との初動態勢を確立するための現地調整訓練及び救出救助訓練を目的に行われた。協会より開田部長以下5名それに外部協力員が1名参加した。今回の訓練で災害現場における夜間の捜索要請があれば対応できるようになれば収穫である。4月11日の中津市耶馬渓土砂崩落現場においても夜間の捜索活動を行った。
訓練参加機関は、えびの警察署/小林警察署/えびの消防署/NPO法人九州災害救助犬協会
訓練目的は災害、有事における各防災機関との初動態勢を確立するための現地調整訓練及び救出救助訓練を目的に行われた。協会より開田部長以下5名それに外部協力員が1名参加した。今回の訓練で災害現場における夜間の捜索要請があれば対応できるようになれば収穫である。4月11日の中津市耶馬渓土砂崩落現場においても夜間の捜索活動を行った。
PR
Posted by krda_master - 2018.04.19,Thu
土砂崩落発災から、10日目を向かえた。現在も24時間体制で作業が続いている。協会も出動要請から9日目を向かえ、昨夜も午後10時40分と午前0時50分に自衛隊の要請で捜索活動を行った。
Posted by krda_master - 2018.04.14,Sat
本日、朝から訃報が飛び込んできました。鹿児島県指導士の折尾芳行さんが13日午後、ご逝去されました。(享年67歳)これまで様々な協会活動に参加され、積極的に救助犬の育成にご尽力頂きました事に感謝申し上げますと共に、心より哀悼の意を表しご冥福をお祈りします。
Posted by krda_master - 2018.04.14,Sat
今月11日未明に発生した中津市耶馬渓崩落現場では自衛隊、消防、警察による懸命な捜索救助が行われている。しかしながら、土砂の流量が多く捜索活動は難航している。協会は開田部長以下1名の救助犬を出動しているが現在は待機の状態が続いている。今日で3日目となり身体的に疲労もあり、二次災害も含め雨も降ってきているため一時撤収を余儀なくされている。救助犬による捜索は土砂をある程度取り除いて救助犬の投入が出来る状況で判断する事になるであろう。お疲れ様でした。
Posted by krda_master - 2018.04.11,Wed
平成30年4月11日午前3時に発生した大分県中津市耶馬渓の土砂崩落があり、3世帯6名の不明者がまだいる模様。それを受け、大分県より行方不明者の捜索要請が来ました。現在、自衛隊、広緊隊、消防によるの捜索活動が行われている。協会から開田訓練部長と鹿児島の竹原指導士が今夜出発し明日の捜索活動に参加出動する。まだ、現場は崩落の危険性があり二次災害に気を付けて捜索活動に頑張ってほしい。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[06/08 エルメス コピー]
[06/08 バレンシアガ スーパーコピー]
[06/08 ヴィトンコピー激安]
[06/08 バレンシアガ コピー]
[06/08 ブランドヴィトン スーパーコピー]
最新記事
(12/11)
(12/06)
(12/03)
(11/21)
(11/15)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(04/02)
(04/04)
(04/05)
(04/15)
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"