九州一円を拠点に活動する救助犬協会のブログです。
Posted by krda_master - 2015.01.16,Fri
各県の総合防災訓練及びイベントが4月よりスタートします。内容は、下記の通り。
国東ドッグフェスタin国東
平成27年4月26日(日曜日)国東市黒崎お祭り広場
佐賀県総合防災訓練
平成27年5月17日(日曜日)佐賀県神崎市・鳥栖市近隣町村
長崎市総合防災訓練
平成27年5月19日(火曜日)長崎市香焼町
熊本県総合防災訓練
平成27年5月20日(水曜日)熊本市小島町
鹿児島県総合防災訓練
平背27年5月21日(木曜日)鹿児島県長島町
長崎県総合防災訓練(23日~24日)
平成27年5月24日(日曜日)長崎県対馬市
福岡県総合防災訓練(福岡市合同)
平成27年5月31日(日曜日)福岡市奈多町(海の中道)
今後、4月、5月に予定される県・市の総合防災訓練とイベント
ご協力お願いいたします。
国東ドッグフェスタin国東
平成27年4月26日(日曜日)国東市黒崎お祭り広場
佐賀県総合防災訓練
平成27年5月17日(日曜日)佐賀県神崎市・鳥栖市近隣町村
長崎市総合防災訓練
平成27年5月19日(火曜日)長崎市香焼町
熊本県総合防災訓練
平成27年5月20日(水曜日)熊本市小島町
鹿児島県総合防災訓練
平背27年5月21日(木曜日)鹿児島県長島町
長崎県総合防災訓練(23日~24日)
平成27年5月24日(日曜日)長崎県対馬市
福岡県総合防災訓練(福岡市合同)
平成27年5月31日(日曜日)福岡市奈多町(海の中道)
今後、4月、5月に予定される県・市の総合防災訓練とイベント
ご協力お願いいたします。
PR
Posted by krda_master - 2015.01.16,Fri
平成27年1月9日(金)午前10時~正午 鹿児島市と鹿児島県の合同による桜島火山爆発総合防災訓練が桜島溶岩ドームグラウンドにおいて開催された。この訓練は、101年前桜島の大噴火で多くの犠牲を出した事を教訓に毎年この時期に行われている。また、その時に桜島が大隅半島と陸続きになった。協会から、東事務局統括、村上指導士、三尾野指導士、北指導士,下吉指導士、
鶴巣指導士の5名 スタッフ1名が参加した。11時15分~県警パトカーを先頭に、県警直轄警察犬車両に続き、三尾野、村上チーム、下吉、北チームが出動した。倒壊家屋の捜索を直轄警察犬2頭と救助犬4頭が合同で行った。また、多くの子供たち(幼稚園、小学生、中学生)とのふれあいや、外国の留学生たちも、救助犬とのふれあいを楽しんでいました。
Posted by krda_master - 2015.01.02,Fri
新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。
今年に入り、各県の総合防災訓練の会議が入ってきてます。指導士の皆様には、お忙しいとは存じますが、ご理解頂き、今年も協会活動にご協力をお願いします。
平成27年が皆様にとりまして、実り多き良い年でありますようにご祈念申し上げます。
※佐賀県(神崎市近隣町村)・長崎県(対馬)総合防災訓練の会議が始まりました。
今年に入り、各県の総合防災訓練の会議が入ってきてます。指導士の皆様には、お忙しいとは存じますが、ご理解頂き、今年も協会活動にご協力をお願いします。
平成27年が皆様にとりまして、実り多き良い年でありますようにご祈念申し上げます。
※佐賀県(神崎市近隣町村)・長崎県(対馬)総合防災訓練の会議が始まりました。
Posted by krda_master - 2014.12.10,Wed
今年度、協会活動も四半期(1月~2月~3月)となりました。
今後の予定をお知らせします。
◎桜島火山爆発総合防災訓練
平成27年1月9日(金曜日)・・・桜島溶岩ドームグラウンド
鹿児島会員で対応します。
◎九州管区広域緊急援助隊合同訓練(鹿児島県警察本部)
平成27年1月23日(金曜日)・・鹿児島市谷山港二区東埠頭
開田部長と鹿児島会員で対応します。
◎全労済熊本県本部イベント
平成27年2月1日(日曜日)
熊本流通団地・・・・・流通会館
参加者は事務局まで・・5~6頭を予定してます。
◎平成27年度第12回救助犬認定審査会
平成27年3月7日(土)~8日(日)・・熊本ドッグスクール
認定年度確認の上お申し込み下さい。・・・2月初旬にご案内します。
また、新規受審犬も申し込みお願いします。
★指導士会員様で、まだ、今年度会費未納の方は、出来るだけ早めにお願いします。
今後の予定をお知らせします。
◎桜島火山爆発総合防災訓練
平成27年1月9日(金曜日)・・・桜島溶岩ドームグラウンド
鹿児島会員で対応します。
◎九州管区広域緊急援助隊合同訓練(鹿児島県警察本部)
平成27年1月23日(金曜日)・・鹿児島市谷山港二区東埠頭
開田部長と鹿児島会員で対応します。
◎全労済熊本県本部イベント
平成27年2月1日(日曜日)
熊本流通団地・・・・・流通会館
参加者は事務局まで・・5~6頭を予定してます。
◎平成27年度第12回救助犬認定審査会
平成27年3月7日(土)~8日(日)・・熊本ドッグスクール
認定年度確認の上お申し込み下さい。・・・2月初旬にご案内します。
また、新規受審犬も申し込みお願いします。
★指導士会員様で、まだ、今年度会費未納の方は、出来るだけ早めにお願いします。
Posted by krda_master - 2014.12.08,Mon
平成26年12月7日(日)午前10時~午後4時
九州自動車道広川サービス・エリアにて、今年度2回目の高速道路での救助犬イベントを開催しました。西日本高速道路サービス・ホールディングス(株)と西日本高速道路エリア・パートナーズ倶楽部の社会貢献活動事業の一環として毎年参加協力している。参加指導士は、事務局統括、野中訓練部長(熊本)谷川指導士(長崎)河野指導士(佐賀)永渕指導士(佐賀)笠原指導士(大分)田中指導士(熊本)古賀指導士(熊本)スタッフ3名、合計11名に救助犬8頭が参加した。会場に9時集合し、会場周辺にのぼり旗を立て、専用テントにパネルの展示コーナーを設置、募金活動と救助犬とのふれあいも終了まで行いました。また、デモンストレーションは11時30分と1時と3時に行いました。
参加者紹介、続いて、協会設立についての講話、それから服従訓練を行い、最後にBOX捜索訓練を全員で行いました。救助犬と指導士の人犬一体に皆さんからは、笑や拍手があり、なかなか見ることのできない体験に感動といい休憩タイムが出来たことでしょう。また、募金には、プリン号とファーラー号が頑張ってくれました。おかげで、天候の影響もあり通常より人出が少なかったにも関わらず、多くの募金が集まりました。お疲れ様でした。
九州自動車道広川サービス・エリアにて、今年度2回目の高速道路での救助犬イベントを開催しました。西日本高速道路サービス・ホールディングス(株)と西日本高速道路エリア・パートナーズ倶楽部の社会貢献活動事業の一環として毎年参加協力している。参加指導士は、事務局統括、野中訓練部長(熊本)谷川指導士(長崎)河野指導士(佐賀)永渕指導士(佐賀)笠原指導士(大分)田中指導士(熊本)古賀指導士(熊本)スタッフ3名、合計11名に救助犬8頭が参加した。会場に9時集合し、会場周辺にのぼり旗を立て、専用テントにパネルの展示コーナーを設置、募金活動と救助犬とのふれあいも終了まで行いました。また、デモンストレーションは11時30分と1時と3時に行いました。
参加者紹介、続いて、協会設立についての講話、それから服従訓練を行い、最後にBOX捜索訓練を全員で行いました。救助犬と指導士の人犬一体に皆さんからは、笑や拍手があり、なかなか見ることのできない体験に感動といい休憩タイムが出来たことでしょう。また、募金には、プリン号とファーラー号が頑張ってくれました。おかげで、天候の影響もあり通常より人出が少なかったにも関わらず、多くの募金が集まりました。お疲れ様でした。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[06/08 エルメス コピー]
[06/08 バレンシアガ スーパーコピー]
[06/08 ヴィトンコピー激安]
[06/08 バレンシアガ コピー]
[06/08 ブランドヴィトン スーパーコピー]
最新記事
(12/11)
(12/06)
(12/03)
(11/21)
(11/15)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(03/29)
(04/02)
(04/04)
(04/05)
(04/15)
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"